NPOによる
地域学力向上
プログラム
小学低学年(小1/小2/小3)対象
「無料 学習指導」
現在・休止中です。
(感染予防につき)

「NPOまなびデザンラボ」及び「まなラボスクール」にて、
社会貢献事業の一環として、
『小学低学年のみなさんを対象にした、学習指導(無料)』を行います。
【コロナウイルス拡大防止対策と学校休校措置による開催の休止】
このたびのコロナウイルス対策の状況から、
3月以降の無料学習指導を、お休みすることを決定しました。
毎回楽しみにしていただいており、大変残念ではありますが、
ご理解のほどをよろしくお願い申しあげます。
なお、再開時期は未定とさせていただき、感染の状況等が収束しましたら、
その際に再開とさせていただきます。
こちらのホームページ、facebookページ、本田篤嗣ブログ(アメーバ)にて、
告知いたします。(必要に応じてメール等していただいて構いません)
よろしくお願いいたします。
NPOまなびデザインラボ 代表 本田篤嗣
☆現在予定の日程
3月1日以降の回を、中止とします。
基本的に、毎週水曜日を予定しています。
☆ご参加いただくお子様に、専用のデジタル教材(クラウド利用)を無料プレゼントします。
スマホやタブレット、PCで利用可能な、映像授業&問題演習ツールです。
ご家庭でもご自由にご利用いただけます。この機会にぜひ学習を加速させてくださいね。
「小学低学年無料学習指導」概要
対象:主に小1〜小3
場所:まなラボスクール(山口県周南市河東町9-35)
日時:主に水曜日、16:00-17:00
(スケジュールは月2〜3〜4回程度/現在毎週実施中、随時調整、お知らせする予定です/60分内でいつ来てもらっても構いません。30分だけ、等で大丈夫です。毎回参加や単回参加も可能です。ご都合にあわせてご参加ください)
形式:寺子屋個別形式(各自で別々に学習していきます)
教科:主に算数、国語
内容:お持ちの問題集や学校教材、宿題等をお持ちください(こちらでも状況を見てプリント等を用意します)
料金:無料
指導者:本田篤嗣 (NPO法人まなびデザインラボ理事長、まなラボスクール代表)
☆はじめて参加される方は、ご連絡・お申し込みください。2回目以降はそのままお越しください。
【お申し込み・お問い合わせ】
電話:0834-33-9314 または 08019327498(本田携帯)
主催:NPOまなびデザインラボ、まなラボスクール
所在地:〒745-0845 山口県周南市河東町9-35



【趣旨説明】
「NPOまなびデザンラボ」及び「まなラボスクール」にて、
社会貢献事業の一環として、
『小学低学年のみなさんを対象にした、学習指導(無料)』を行います。
講師は僕(本田)です。
学力低下はすでにご存知の通りですが、
さらに輪をかけて、
昨今の地域全体の学びへの意識の低下を危惧しています。
学習や学び、知的領域における教育への意識の低下は、
子どもたちの将来学び続ける力を大きく低減させていきます。
簡単に言うと、
受験勉強だけはかろうじてしたとして、
大学に入ったら勉強は終わり、もしくは、高卒で就職したら終わり、という状況が多く生じているということです。
まなびへの動機付けの欠如。
大学に入って以降でこそ問われる、まなびへのモチベーション、これが大きく失われています。
ライフ100年時代に突入する次世代の子どもたちは、
(もちろん我々大人であっても)、生涯学び続ける力を求められています。
加えて、昨今の、宿題課題漬けの小中高校生の学習状況では、テストや入試が終われば、もう勉強なんてしたくない、と思うのは当然の状況なのです。
しかも、今や、テストの点数や偏差値が、「いい人生」を呼び込んでくれるわけではないこともはっきりした社会において、今後何をどのように学んでいくのか?を難しくさせています。
親御さんもお悩みが多いはずです。
そうした現状を鑑み、
低学年時からの学習を(僕と)共にしてもらうことで、
「学ぶことへの価値」「まなびへの動機づけ」の学習環境をご提供できればと考えています。
あえて言及するなら、
失われつつある家庭内の文化資本の一部を、
この学習の場で補填しようというものです。
「思考力」や「思考体力」を養うアプローチ、受け身ではない「自ら進んでする学習」への入り口をご提供します。
学ぶことの価値を一緒に共有したい。
おそらく、今、日本で僕しかできないコーチング的指導のため、僕一人で対応します。
(なので人数に限界はあります)
またあわせて、親御さんにも、ご家庭での学習時の声のかけ方や、進め方など、ご参考になろうかと思います。
今、どんな力を養い、どんな学びのスタイルを築いていく必要があるのか?
大学やその先につながる学びを。
NPOまなびデザンラボ代表 本田篤嗣

【指導者プロフィール】
本田篤嗣(ほんだあつし)
特定非営利活動法人「まなびデザインラボ」理事長。「まなびデザインラボ」のスクール事業『まなラボスクール』にて教育に取り組む。(2005-2014年、本田屋にて「みかみ塾-本田屋」ブランドを経営。県内外で10店舗以上を経営 (県内最大級の規模へ)後、譲渡。1年目で100人、2年目で200人、3年目で300人の生徒を集め、全国を代表する学習塾、日本を代表する講師となる。県内を中心に数千人以上の子どもたちを直接指導。オーナー経営者として関わった生徒は相当数) 10年以上に渡り、多数のエリアで地域トップ校合格を輩出する一方で、不登校など問題を抱える子どもたちのサポート を続ける。受験や入試だけにとらわれない教育としての場作りに取り組む。コーチングをベースにコミュニケーション を大切にしながら指導を続け、全国から教育関係者が多数見学に訪れている。著書に『君の成績をぐんぐん伸ばす7つ の心のつくり方』(Amazon教育ランキング1位獲得)、『18歳からの「夢を実現する人」のルール』(総合法令出版)、Kindle『トップ1%に入るためのマインドセット』シリーズ、など。また、著書のみならず、無料小冊子、受験 生応援ソングCDを全国に無料配布。CDの累積は1万枚を突破した。YABニュース取材「学びの本質とは」などで取り上げられる。
小学生無料学習指導 NPO法人まなびデザイラボ&まなラボスクール