top of page
サポートコーチsupport coach

サポートコーチ

社会で活躍するプロフェッショナルがスクールの「サポートコーチ」として、子どもたちを支えます。

スクール日常でのサポート、講座やワークショップの開催、など、様々な場面で子どもたちと関わります。

(県内外の様々なプロフェッショナルの方に、ご賛同いただきコーチとして就任していただいております)

 

サポートコーチのご紹介(順不同)

2015.11.現在 30名以上の方にサポートコーチに就任いただいております。

河村 幸 (Kawamura Miyuki)

Retoucher

写真の調整や修正、合成を行うフォトレタッチャー。2001年、映像編集プロダクションに入社、色調整を専門にするカラリストとしてCM、映画、PVなどの仕事に携わる。2006年からカメラマン事務所に所属。広告、ファッション誌、CDジャケット等のフォトレタッチを担当。2011年に独立。主な仕事にサッポロ、キリン 、サントリー、資生堂、カネボウ、キューピー、NTTドコモなどの企業の広告やNumero Tokyo、ViVi、芸術新潮などの雑誌他。

土田 剛司(Tsuchida Tsuyoshi)

美容師

2002年防府市にある美容室に入社。
地元でサロンワークをしながらアーティストへのヘアメイクを担当。
ナチュラルなヘアスタイルを得意とし2012年「びようしつ home」を開業。

寄森 愛子(Yorimori Aiko)

目元美容師・講師

目元美容(まつ毛エクステ、オーダーつけまつげ、アイブロウケア等)のプロを育成するスクールを開講しています。

・日本アイリスト協会1級ライセンス
・BRINKLASH認定エデュケーター中国地方支部長
・おっぱい体操インストラクター
・着付け師
・山口県ジョシカツ部部長

廣澤 和己(Hirosawa Kazumi)

なんでも屋さん

文房具からまちづくりまで、「伝えること」をライフワークとして毎日楽しく生きています。

藤田 晃慶(Fujita Akinobu)

お薬関係

関西在住の40歳、男です。

齊藤 多恵子(Saito Taeko)

司書ときどき通訳

図書館で嘱託の司書をしながら、主に市役所内で通訳をしています。スリランカから象が無事に動物園へ到着した時は、通訳として関われたことが幸せでした。

谷野 栄治 (Tanino Eiji)

クリエイティブディレクター

1975年、山口県周南市生まれ。
中央大学法学部卒業。ライトパブリシティ入社。
クリエイティブディレクター/コピーライター

(最近の主な仕事)大塚製薬工場「OS-1」、東京スカイツリー、
不二家、小学館「日本美術全集」、日経ビジネス、三菱地所ホームなど。

福永みつお(Fukunaga MItsuo)

グラフィックデザイナー

デザイン事務所 ph graphics主宰。
山口県観光本部長ちょるるデザイン。
2011年「DM大賞」入選。
2011年「年間日本バッケージデザイン」入選。
2015年 d47「NIPPONの47人2015 GRAPHIC DESIGN」山口県代表に選出。

温品 富美子(Nukushina Fumiko)

日本コーチ協会山口チャプター代表

コーチングで山口を元気に!をポリシーに活動をする日本コーチ協会山口チャプター代表。
人材育成・社員研修をする(有)ケイ・アンド・ワイ 人材育成部門主任講師。

江藤 真規(Eto Maki)

子育てコーチ

東京都生まれ。
教育コーチングオフィス サイタコーディネーション 代表
マザーカレッジ 主宰
公益財団法人 民際センター評議員
一般社団法人 日本ペンクラブ会員
東京大学大学院 教育学研究科 修士課程修了。
2人の娘を出産後、アメリカ合衆国に7年間滞在。
帰国後は主婦業の傍ら、英語講師として100人以上の親子への指導経験を持つ。
2006年、長女が東京大学医学部現役合格、
2008年、次女が東京大学文学部に現役合格。
自身の子どもたちの中学受験を通じ、コミュニケーションの大切さを実感し、コーチングの認定資格を習得。
現在、教育コーチングオフィス、サイタコーディネーション代表として、講演、執筆活動などを行う。
2010年春、お母さんのための学びの場、「マザーカレッジ」を設立。
子どもの才能をどこまでも伸ばすメソッド「ペアレンテーション」の指導、母親の社会的役割を拡げる活動を行っている。
著書は『勉強ができる子の育て方』『合格力コーチング』(以上、ディスカヴァー・トゥエンティワン)、『子どもに自信をつけ才能をのばすほめ単語101』(ポプラ社)、『「合否は二の次」中学受験』(小学館)など多数。

吉木 竜太郎(Yoshiki Ryutaro)

皮膚科・形成外科医

よしき皮膚科・形成外科(福岡県 福津市)院長。

院長医学博士、日本皮膚科学界認定専門医、日本がん治療認定医機構認定医、VDT作業インストラクター

賞罰:日本光医学光生物学会 奨励賞受賞

大野 徹史(Ono Tetsushi)

善福寺住職

石川県大乘寺専門僧堂 講師。山口県善福寺住職。

曹洞宗総合研究センター修了。中国新聞文化センター般若心経講座 講師。

 

曹洞宗宗立僧堂 講師 (海外僧侶への修行指導)

H21 アメリカ ロサンゼルス 陽光寺 開催

H23 日本 石川県永光寺 開催

H24 日本 熊本県聖護寺 開催

H22 イタリア フィレンツェ真如寺受戒会指導

門脇 まゆみ(Kadowaki Mayumi)

花屋・花教室

岡山大学教育学部 教育心理研究室 卒業。幼稚園、小学校、中学校(英語)教諭資格。
山口放送アナウンサー、フリーアナウンサーを経て花の世界へ。
花屋・花教室 CHACHADO代表。
アメリカンフローラルアートスクール(シカゴ)、ヒクソンズスクールオブフローラルアート(オハイオ)修了。
2014年WAFA世界大会(アイルランド)奨励賞受賞。
日本フラワーデザイナー協会講師
一級フラワー装飾技能士
アロマコーディネーター
タッセルAPJ認定講師
 

堀永 州平(Horinaga Shuhei)

放送作家

ケーブルテレビやラジオ番組、映像制作を企画から司会まで総合的に手がけるかたわら、ナレーションや朗読など声の仕事や活動もしている。
また上映会やイベントを通して社会問題や地域づくりに関する情報を積極的に発信している。

河村 亮(Kawamura Ryo)

作編曲家

作曲家、アレンジャー、プロデューサー 。
2003年より上京、シンガーソングライターとして安藤秀樹氏に師事する。
2004年映画「恋文日和」に挿入歌を提供し作曲家デビュー。
フリーランスの作曲家として、乃木坂46の特典映像音楽制作や、シルク・ドゥ・ソレイユ登録メンバーの演技用曲、JA全農茨城の惚レタスキャンペーンソング、 脚本家園田英樹氏(劇場版ポケットモンスターシリーズ脚本など)の舞台、AKB48メンバー主演舞台作品の劇伴、舞台「鉄道員」劇中歌へ歌詞提供(作曲はミッキー吉野)など多数手掛ける。
近年では南明奈主演舞台「あしたのおもひで」、劇団ひとり「青天の霹靂」オーディオブックの音楽なども担当。
企業プロモーションや、ラジオ番組制作ディレクター、アーティストプロデューサーとしても活動中。

また、理容師、美容師でもあり、介護福祉サービス手手(tete)を立ち上げた。

http://hondayahonda.wix.com/uta-line

徳重 隼人(Tokushige Hayato)

飲食店経営

周南市で焼肉屋を経営しております。また4人の子供の父親です。自分の子供の教育ももちろんですが、地域の子供の教育にもご協力させて頂きたいと思っています。

山本 統(Yamamoto Wataru)

コーヒー豆屋

自家焙煎コーヒー屋に勤務。
お店の外へ出て「コーヒーの幸せをサポートする」仕事をしています。
具体的にはコーヒー教室、イベント出店、オフィスコーヒー相談、新規店舗相談など。
仕事と暮らし、両方を楽しむ30代です。
旅・コーヒー・映画・自然・スポーツが大好きです。

http://www.coffeeboy.co.jp/

清木 敬祐(Seiki Keisuke)

弁護士

石田 雅彦(Ishida Masahiko)

弁護士(日本国及びニューヨーク州)

外資系法律事務所にて、M&A、国際取引等の企業法務に関する業務を行っている。

2001年東京大学大学院修士課程修了(在学中司法試験合格)、2009年 Columbia Law School LL.M.修了(フルブライト奨学生。ニューヨーク州司法試験合格)。
Chambers Asia Pacific 2015において、日本のコーポレート・M&A部門を代表する弁護士の一人としてランク入りしている。(http://www.chambersandpartners.com/119/2274/editorial/8/1#RankedLawyers_Tab)

 

https://www.dlapiper.com/en/japan/people/i/ishida-masahiko/

藤松 克己(Fujimatsu Katsumi)

ファイナンシャルプランナー

山口県出身、山口市在住。

保険代理店にて営業を行い、
亡くなった時に必要な保障はもちろんのこと、人生の3大支出にも備えれるよう、家系全体のライフプランニングを専門に行っている。

小松 範之(Komatsu Noriyuki)

次世代型 子育てコーチ

11年間、地方公務員として勤務。2014年4月、プロフェッショナルコーチとして独立。認知科学の成果を応用して、個人のゴール達成をお手伝いするコーチとして活動を開始。
独立3か月後、業界初となるイベント=移動式コーチングフェスティバル「Change the World~世界を変えるコーチング~」を企画・運営。
コーチ・セミナー講師として全国11か所を巡り、ファンから絶大な支持を受ける。
また、子育てコーチとしても活動中。中四国・九州エリアの5県をまわり、特に子育てママたちからの信頼も厚い。
2015年3月には、法人の生産性を756倍アップさせるコーチング会社「コレクティブ・エフィカシー」の取締役に就任。日本のGDPを世界一にするため、法人向けコーチングの普及にも力を入れている。
得意なスキルは、非言語でクライアントに圧倒的な自信を持たせること。ゴールは、「世界から暴力をなくし、人々を自由へと導くこと」。

http://ameblo.jp/rasacoaching

田中 紘司(Tanaka Hiroshi)

シティーケーブル周南 社員

周南地域のみなさんの様々な活動や夢を、映像発信という手段で応援するのが僕の仕事です。

http://www.ccsnet.ne.jp/

桑田 浩志(Kuwata Hiroshi)

醤油蔵の三代目

山口県防府市出身 防府高校→明治大学商学部→リクルートHRマーケティング→桑田醤油

 

http://sugidaru-shouyu.com/

沖永優子(Okinaga Yuko)おっきー

フリータレント

山口県立柳井高校、広島文化女子短期大学卒。広島文化学園に教務員として就職後、1998年帰郷。 1999年にFM山口DJオーディションからラジオパーソナリティとしてデビュー。2002年テレビ山口でテレビリポーターデビュー。現在はtysテレビ山口の「週末ちぐまや家族(2005年4月スタート)」に出演中。4才と0歳の息子を持つ39才。主な活動としてイベント・式典・結婚披露宴司会、講演会講師、CM・チラシ出演など。

 

http://ameblo.jp/okkie-okkie/

敦臣(Atsuomi)

切り絵作家

切り絵(素材/和紙)の緻密さにアクリル等を組み合せて仕上げる。 社会問題や環境問題、サイエンスや哲学などテーマを特に大切にしており、切絵×アクリル画以外にも切絵と金属を組み合わせた立体作品や幅が5mを超える切り絵作品などもある。 現代の切り絵の細密さに異素材を融合。テーマ、素材、作風等どれも固執する事無く探究心をもって常に変化する。

受賞歴:第1回国際切り絵コンクール 優秀賞(山梨) 作品所蔵(買上げ):切り絵の森美術館 作品タイトル [日本] かっこにほん

主な経歴:2008初個展 ギャラリー紅雲(山口) 2011,2012  国際グループ展 セーラムギャラリー(ニューヨーク) 2014 敦臣切り絵の世界展 山口井筒屋美術ギャラリー(山口) 第15回JAPANEXPO招待作家(フランス パリ) 2015 切絵の重力展 下関大丸美術画廊(山口 下関) マイフェアードラゴン展 (東京 南青山) 

http://atsuomi.jp

岩崎 龍司(Iwasaki Tatsuji)

笑菓子職人

元お笑い芸人の経験を活かし和菓子から笑菓子(わがし)へ 見て楽しんで、聞いて楽しんで、食べて楽しむ上生菓子をコンセプトに活動しております。 元お笑い芸人というスキルを活かし、KRYラジオ等にも出演中。

水木菓子舗 三代目 店主

河戸 浩一郎(Kawato Koichiro)

映像作家・カメラマン

映画美学校第一期ドキュメンタリーワークショップ修了。 フリーランスの撮影助手として映画やCMなど様々な撮影現場で映像製作を学ぶ。 2014年より、個人の為の映像作品の制作を念頭に自分史や個人のPV制作に取り組む。 また自身のアートワークとして、月の映像による作品の創作活動も続けている。

http://cinemaportrait.net/

山口 功(Yamaguchi Isao )

美術作家・美術博士

現代社会をコンセプトとした作品を制作し、国内外で発表している。その傍ら、美術イベント企画、美術教育に携わってきた。また、英語講師や美術関連文章の翻訳も行う。 東京藝術大学 博士課程修了 グリフィス大学に留学経験あり 前後会 会員 TOEIC935 英検準1級 色彩検定1級

 

http://zengonokenzya.blog21.fc2.com

徳本 直広(Tokumoto Naohiro)

民放局勤務

藤岡 慎二(Fujioka Shinji)

隠岐國学習センター 教育ディレクター

永岡 俊哉(Nagaoka Toshiya)

羽衣国際大学 准教授

藤田 隆之(Fujita Takayuki)

株式会社ティーワールド 代表取締役

中田 弘恵(Nakata Hiroe)

コワーキングスペースわだもり

為田 裕之(Tamada Hiroyuki)

フューチャーインスティテュート取締役

服部 恭弥(Hattori Takahiro)

社会福祉士

 ケアポート徳山、日本社会福祉会理事

Please reload

bottom of page